東京ドーム12個分もの広大な敷地をもつ前田森林公園。園内の半分が森林という緑豊かなこの公園は10年の歳月をかけて造られたそうです。
公園のシンボルとなっているカナールをはじめ、ポプラ並木や大パーゴラ、バードウォッチングなどお散歩を楽しむには最高の公園です。(※遊具はありません)
大人にもオススメの公園だよ
そして美しい景観ということもあり、撮影スポットとしても人気があります。
コスプレイヤーさん達にも人気があり、なんと専用の更衣室まで・・・
本記事では、バスでのアクセスや駐車場、園内の様子、撮影スポットや周辺情報も併せてできる限り詳しくご紹介しています。
記事は長めですが、目次をタップで好きなところから読めます!
アクセス・駐車場
住所:〒006-0829 北海道札幌市手稲区手稲前田591−4
駐車場
前田森林公園はカナールがあるエリアと道路を挟んでBBQやパークゴルフができるエリアの2箇所に分かれていて、それぞれに広い駐車場があります。
また、野球場付近にも駐車場があります。(東側駐車場)
地下鉄→バス
南北線『北24条駅』
→北24条バスターミナルから、中央バス『北72 前田森林公園行き』に乗車
乗車時間 約35分
→『前田森林公園入口』下車
→徒歩1分で到着
1時間に1本運行
■運賃:大人 240円 / こども 120円
東西線『宮の沢駅』
→宮の沢バスターミナルから、中央バス『宮47 花畔行き』・『花川南5-1行き』に乗車
乗車時間 約30分
→『南2線』で下車
→徒歩15分で到着
1時間に1〜2本運行
■運賃:大人 210円 / こども 110円
JR
JR手稲駅北口ターミナルから下記のいずれかに乗車
■ 中央バス 43『花畔行き』
■ 中央バス 麻41『麻生駅行き』
■ 中央バス 宮47『花畔行き』『花川南5-1行き』
→『南2線』で下車。徒歩15分で到着
■JR北海道バス 循環手48『科学大学行き』
→『前田中央通西』で下車。徒歩10分で到着
いずれも1時間に1〜2本運行。運賃は大人200円、こども100円だよ。
タクシー
・手稲駅から | 約1550円〜 |
・札幌駅から | 約4600円〜 |
・宮の沢駅から | 約2900円〜 |
園内の紹介
全体図
広大な敷地なので、一周しようとするとかなり歩きます。
舗装されている道が多いので、キックボードや自転車で移動するのも気持ち良くてオススメです。
カナール・壁泉
手稲山にむかって真っすぐのびる全長600mの巨大カナールは公園のシンボルとなっていて、初めて見たときはその圧巻の景色に見とれてしまいました。
カナールは時期によってカモの姿をみることができます。
10月末には冬の準備のため水が抜かれてしまうので、見たい方は10月中に行きましょう。
両脇には約200本のポプラ並木が2列に植えられていて、トンネルのようになっているので絶好の撮影スポットです。
カナール後方にはこちらも見事な壁泉があります。高さ5mまであがる9基の噴水も設置されていて、夏場には涼し気で良さそう。
■通水期間 4月下旬 ~ 11月上旬
※期間中に訪れましたが、残念ながら水はとまっていました。天気は良かったのですが・・・平日は止まっている可能性もありそうです。
サンクガーデン
西洋の庭園をイメージして作られたサンクガーデン。カナールつきあたりの展望ラウンジ前にあります。
こちらの噴水や広場も撮影スポットとして人気があります
大パーゴラ
サンクガーデンを囲むように高さ4mの大パーゴラがあります。
ここで撮影するならフジの花が満開になる6月初旬がオススメです。上の写真は花がありませんが、それもまた違った良さがあります。
展望ラウンジ
■開放期間:4月中旬〜11月上旬
■時間:9:30〜16:30
■弁当などの持ち込みOK。ただしゴミは持ち帰りになります。
カナールのつきあたりにある展望ラウンジでは、園内を一望しながら食事をとることができます。
メニューはこちら。
子供用の椅子もあるよ!
森・芝生広場・花木園
前田森林公園はとにかく敷地が広く、公園の半分以上が森林です。
木の種類も多く、可愛い野鳥もたくさんみることができるのでバードウォッチングが楽しめる場所としても人気があります。
前田森林公園は遊具がないので、子供が遊べる場所は芝生広場のみとなります。
遊具がなくても、ボール遊びや思いっきりかけっこをしたり、子供がのびのびと遊ぶ姿が見られます。
芝生広場での撮影も人気です
セカリー広場
フランスの彫刻家ピエール・セカリー氏が日仏友好のために制作した『幻想の鳥』。
アートには疎いので「恐竜の石像だね!」と大きな声で会話していたのが恥ずかしい。
私の仲間でした
この石像を囲むように石の椅子がたくさん並べられていて、なかなかシュールな雰囲気でした。
管理事務所・自動販売機コーナー
■時間 9:00〜17:00
■野球場・球技場の利用受付
■ボールやシャボン玉などの玩具販売
■車椅子の貸し出し
■冬の歩くスキー貸し出し
■各種問い合わせ窓口
ロディがずらっと並んでいますが、土日祝日の天気が良い日限定で管理棟近くの芝生広場の一角の「ロディ牧場」に放牧されているので、自由に遊ぶことができます。
管理事務所横には自動販売機コーナーがあり、ベンチもあるのでゆっくり休憩できます。
この自販機コーナーの中に公園利用者アンケートをまとめたファイルがあったんですが、アンケートの答えに対して細かく丁寧に回答が書いてあり、ちょっと感動しました。
公園内で見られる野鳥の説明やどんぐりなどの標本がありました。みるだけで楽しい。
カフェ
管理事務所前に土日祝日限定で営業している焙煎珈琲が飲める「cafe 山ひこ」があります。手稲山を眺めながら美味しいコーヒーなどが飲めます。
以前は違う名前のカフェでしたがリニューアルしたようです。
メニューの一部
■ブレンドコーヒー 250円
■アイスコーヒー 300円
■ホットパン 300円
■おしるこ 300円
野球場・球技場
■料金:1面/1時間1200円
■営業期間:【野球場】4月開始日〜11月20日 【球技場】4/29〜11/20
■営業時間
期間 | 時間 |
4月開始日~4/28 | 5:00 ~ 17:00 |
4/29 ~ 8/31 | 5:00 ~ 19:00 |
9/1 ~ 9/30 | 5:00 ~ 18:00 |
10/1 ~ 11/3 | 5:00 ~ 17:00 |
11/4 ~ 11/20 | 6:00 ~ 16:00 |
■野球場の利用種目:軟式野球、ソフトボールのみ
■球技場のご利用種目:サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、ラクロスなど
■申込み方法:管理事務所窓口、または札幌市公共施設予約情報システム
球技場の端の方にはシャワーと水道が設置されています。
バーベキュー広場
◆2021年4月現在 ✓2021年開放未定
その他、札幌市内でBBQができる場所の利用状況はコチラで随時更新中です↓
■料金:無料
■開放期間:4月下旬〜11月中旬
■利用時間:8:00 〜 16:00(受付は15:00まで)
7・8月は 7:00 〜 17:00(受付は16:00まで)
■台数:21基(屋根付き8基)
■パークゴルフ管理棟で利用届提出
※2020年は感染症対策のため利用不可
BBQ広場はカナールのある北側エリアではなく、道路を挟んだ南側エリアにあります。
利用する場合はパークゴルフ管理棟内にあるバーベキュー専用受付で利用届を提出しましょう。
バーベキュー用品の販売もあります。
焼き網 | 200円 |
アルミプレート | 200円 |
ジンギスカン鍋 | 300円 |
火バサミ | 300円 |
トング | 300円 |
軍手 | 100円 |
炭(1kg) | 400円 |
レンタルコンロ | 500円 |
また、予約制ではありますがジンギスカンセットの販売もしています。
パークゴルフ
■コース:9ホール 全3コース
■営業時間
期間 | 営業時間 |
4月20日〜6月30日 | 8:00 ~ 17:00 |
7月1日〜8月31日 | 7:00 ~ 18:00 |
9月1日〜11月4日 | 8:00 ~ 17:00 |
11月5日〜11月中旬 | 8:00 ~ 16:00 |
※天候により期間や時間の変動あり
■料金
大 人 | 65歳以上 | こども | |
1回18ホール | 300円 | 210円 | 150円 |
回数券(6枚) | 1500円 | 1050円 | 750円 |
午前券(開始~13時) | 400円 | 400円 | 250円 |
午後券(12時~終了) | 400円 | 400円 | 250円 |
一日券 | 500円 | 500円 | 300円 |
用具貸し出し | 200円 | 200円 | 無料 |
※65歳以上の方は年齢確認できるものの提示が必要です
※小学生未満の利用はできません
※大人1名に対してこども1名のプレイ料金が無料になります
■スポーツの日はプレイ料金が無料!
■こどもの日はこどものプレイ料金が無料!
パークゴルフ管理棟
■営業期間:4月下旬〜11月中旬
■営業時間:8:00〜18:00(7・8月は7:00~18:00、11月4日からは8:00~16:00)
✔️ パークゴルフの受付
✔️ BBQ利用受付
✔️ 休憩スペース
✔️ 軽食コーナー
✔️BBQ用品の販売
※2020年は感染症対策のため売店・軽食は休止中です
コスプレ・更衣室
■利用時間:10:00〜16:00
なんとコスプレ専用のプレハブ更衣室が管理事務所横に設置されています!
利用には管理事務所で受付してね!無料で利用できるよ。
全身を写す鏡やメイクができる机と椅子があります。
着替えるところはパーテーションで区切られているので、コスプレする人にはとても使いやすくなっていますよ。
前田森林公園の公式Twitterに使用する際のルールなどが記載されているので、利用前にぜひ読んで見てください。→確認する
少し狭いですが、一般用更衣室もすぐ隣にありました。
冬のようす
そり遊びや歩くスキー、スノーラフティングなど冬も楽しく遊べます。(そりは無料で貸してくれます)
桜・紅葉
エゾヤマザクラ・チシマザクラなどたくさんの桜の木が植えられていて、お花見スポットとして人気があります。
紅葉も森林が多いので見応え十分です!
トイレ
■新川駐車場付近
■芝生広場付近
■管理事務所付近
■野球場付近
■つどいの森付近
■展望ラウンジ内
■パークゴルフ管理棟内
■バーベキュー広場付近
お昼ごはん・スペース
■芝生広場でお弁当
■展望ラウンジで軽食(持ち込みも可能)
■パークゴルフ管理棟で軽食
■バーベキュー
■カフェ山ひこ
混雑状況・滞在目安時間
■ 混雑状況
敷地が広いので混み合うことはありませんが、花見の時期の駐車場や天気の良い日のBBQ場は混むこともあります。
■滞在目安時間:2時間〜
ベビーカーは?
舗装された道なので、ベビーカーを利用しやすい公園です。
ほとんどの場所で利用可能です。
SNS
公式Twitterでは園内の様子や可愛いエゾリスや鳥の姿を発信しています。
Twitter ID:@maedamaster
イベント
■自然観察会:春から秋にかけて1〜2ヶ月に1回開催。参加費100円。
■トンカチ広場:春〜秋にかけて月に1・2回開催。参加費100円。簡単な工作ができます。
■公園伐採木無料配布 10月末頃
■各種講習会(クリスマスリース・ミニ門松など)
その他にもいろいろなイベントが開催されています。→公式HPで確認する
周辺情報
飲食店
■びっくりドンキー 手稲前田店 車で7分 (約2.7km)
■遊鶴手稲前田店 車で4分 (約2km)
美味しいそばや天丼などが食べられます
■カフェえれめんと 車で3分 (約1.7km)
無農薬野菜のカレーがあり、ゆったりとした時間を過ごせます。
お店
■KOBA.SCONE 車で8分 (約3.8km)
連日完売の大人気のスコーン屋さん
■スーパーセンタートライアル手稲店 車で7分 (約2.7km)
大型スーパー。品揃えが豊富です。お菓子や調味料などの種類が多くて安い。BBQの買い物にも便利。
■ジーユークロスガーデン 手稲前田店 車で5分 (約2.6km)
コンビニ
■ローソン 札幌前田9条店 車で4分 (約1.3km)
まとめ
前田森林公園の広さやカナールの迫力に驚きの連続ですが、コスプレ用の更衣室があったり、アンケートに真摯に回答していたりと、来園者の方に寄り添う感じがとても印象深い公園です。
遊具はありませんが、きっと自然の中を歩くだけでこどもは喜びます。
大人も、カップルや友達同志などでたまにはお散歩をゆっくりするのにも最適な公園ですよ。
バードウォッチングがしたい場合は、双眼鏡などがあるとより良いですね♪